ブログ ログイン | トップ プロフ フレンド |
プロフィール
|
タイトル | 日 時 |
---|---|
不動産エージェントの役割
|
2008/03/06 00:23 |
戸建購入も立派な不動産投資である
|
2008/02/26 21:26 |
物件を探す上で重要なこと
|
2008/02/26 20:53 |
パチンコを投資とするために
|
2008/02/25 21:01 |
SBIイートレード証券
|
2008/02/25 18:04 |
薬と犯罪の因果
昨今の、アメリカでの銃乱射、日本での猟奇殺人には、こうした薬害にまつわるものが少なくない。 ...続きを見る |
2008/02/02 20:34 |
「 サブプライム危機にFBIの捜査の手」によって取り締まられる人間と、その取り締まる側の人間
以下、権力のどこが仕掛けているのかが、非常に興味深い。 ...続きを見る |
2008/01/30 15:59 |
2008年から2009年の不動産トレンド
いよいよ、日本の景気後退が顕著になってきた。 ...続きを見る |
2008/01/21 02:35 |
堅実投資:カナダ不動産への投資 ―ランドバンキング―
世界の主要株式市場2007年騰落率が発表された。(単位%) 1、中国 95.5 2、インド 45.0 3、ブラジル 40.5 4、香港 37.1 5、韓国 33.0 6、ドイツ 20.3 7、南アフリカ 18.7 ・・・ 13、カナダ 5.8 ・・・ 20、日本 −11.1 ...続きを見る |
2008/01/21 02:07 |
ものによっては資源大国ニッポン これに目をつけると・・・
|
2008/01/17 07:42 |
金価格高騰によって
こうして、金価格の上昇は続いていく。 ...続きを見る |
2008/01/11 14:16 |
大連立構想の深層
我々が、TVなどメディアで見受けるものは、あくまでも、表層のものでしかない。 いくつものレイヤーに覆われ、事態をわかりにくくしている現実がある。 ...続きを見る |
2007/12/29 20:45 |
世界の金融機関時価総額、米シティ首位転落・サブプライム響く
かくして、ロスチャイルド、胡錦濤中国の隆盛とD・ロックフェラーの没落を象徴する結果となった。 シティの台所事情は、火の車である。 ...続きを見る |
2007/12/29 20:14 |
事業たたき売りのシティバンク
こうして、サブプライムの焦げ付きの飛ばしとかだけでは対応できなくなってきている世界最大のメガバンクの実態が、ここにある。 ...続きを見る |
2007/12/29 20:06 |
金への中長期投資の必然と必要
近いところで、1トロイオンス1000ドルを超える日がやってくる。 そして、金は、今後3年程度で約倍まで上げていくことになる。 意図的に、価格操作というか、誘導を受けて。 ...続きを見る |
2007/12/29 19:34 |
小額頭金による不動産投資について
|
2007/12/10 18:18 |
中国株と人民元があつい!
|
2007/12/05 22:07 |